<<前の商品 | 次の商品>> |
採用後にも活躍する面接対策の方法
ワークシートを進めるだけで面接一発大逆転
集団討論のスキルも身につく内容
〇 面接って不安ですよね・・・ 採用される少数派 採用されない多数派 あなたはどちらになりたいですか? あなたが次のうちのいずれかを感じているなら、おすすめです。 1 面接が苦手で自信がない 2 就活で苦労している 3 就活を始めようとしている 4 どんな質問をされるか不安 5 志望企業を決められない 6 自分が何をしたいのか分からない 7 転職を考えている 8 分かりやすい面接対策の手順を知りたい 9 フリーターやニートから本気で脱出したい 10 パートやアルバイトではなく正規雇用されたい 面接には自信がある!と言えるようになれたら・・・。 言えるようにして差し上げましょう。 面接本番に強くなり 面接本番が楽しかったと思える 内定を確信できるほどの面接への自信を! |
〇 採用されず悔しい日々・・・
いつも書類審査で落とされる・・・ 悔しい!! アルバイトであっても書類選考では落とされていました。 顔が悪いのか? 字が下手だからか? 志望動機が不十分なのか? いろいろと考える日々が続きました。 顔は変えようないけど、写真と実物が違うとは言われるなぁ・・・。 字は丁寧に書いているつもりなんだけど・・・。 よし!志望動機に本音を書いてしまおう。 大手のスポーツジムのインストラクターに応募しました。 志望動機の最後に書いた言葉。 「いつも書類審査で落とされています。 面接を受けさせてください。」 その結果 「面接の日時をお知らせします。」 一次審査通過の連絡がありました。 面接の経験は豊富だった私。 たくさんのアルバイトを経験していたので 面接の回数も多かったのです。 面接で不合格になったことは一度もありませんでした。 大手のスポーツジムのインストラクターに一発合格。 時期はバブル経済崩壊の4年後。 世の中に不況の波が押し寄せていました。 大手のスポーツジムのインストラクターへの応募と同時に 陸上自衛隊への入隊願書も提出していました。 陸上自衛隊の採用試験にも合格。 スポーツジムのインストラクターか? 自衛官になるか? 私は自衛官への道を選択しました。 しかし3年くらいで辞める予定でいました。 規則と規律を経験して、大型自動車免許を取得するまでと。 その3年目に転機が訪れます。 |
〇 面接の準備で苦しい日々・・・ 大逆転合格! 「昇任試験があるから。」 と突然上司に宣告されました。 昇任試験とは上の階級に上がるための選考試験のことです。 言われたのは一次試験の1週間前です。 私 「1週間しかないのに無理です。」 上司 「無理でも受けろ!」 1週間、毎日深夜まで勉強することになってしまいました。 結果は、一次試験には合格しましたが点数は下位の方でした。 そこから苦痛の2週間が始まりました。 二次試験に向けた特訓が朝の7時30分から開始されるのです。 辛かったのは面接の練習です。 質問の種類と数が膨大で、覚える知識も山ほどある。 昇任の志望動機や自己紹介、自己PRまでも模範回答を覚えさせられる有り様。 「この回答は誰の意見だ?俺の意見じゃないぞ。」 入隊してから2年の経験が浅い私は 知識は暗記して増やすしかありませんでしたが・・・。 強い反発心を抱きながら面接の特訓を受け やっと二次試験当日を迎えました。 私は一次試験の点数が低く 二次試験で大逆転する必要がありました。 「受けるからには合格してやろう!」 2週間の特訓で教え込まれた指導内容に反旗を翻す決意をしたのです。 受験ライバルと差がつかない模範的なやり方では絶対に勝てないのです。 「模範解答なんか絶対に答えん!」 面接では自分の意見を堂々と答えました。 その結果、二次試験トップ成績で一発大逆転合格。 その時に納得したことがあります。 やっぱり個性は重要だ!! 上の階級への昇任から約1年後。 次の転機が訪れます。 |
〇 カリスマ面接教官 誕生 「昇任試験対策の教官をやってくれないか?」 突然、上司から依頼されました。 上司 「お前なら適任だと判断したんだが、どうだ?」 私 「自由にやらせていただいても、よろしいですか?」 上司 「全て任せるから。」 私 「分かりました。頑張ってみます。」 面接指導教官としての私の誕生です。 昇任試験は年に2回実施されます。 昇任できていない先輩隊員も、まだまだいました。 昇任できなければ退職なのです。 最低でも中間の順位で一次試験合格を目指そう。 それなら面接で逆転合格させられるから! 諸先輩が築いてきた 従来の面接の教え方を一新させて受験者に教え始めました。 ・志望動機を明確にさせる(正直な気持ち) ・模範回答は個人のオリジナル ・個性を大切にさせる ・「聴く・表現する」コツを体得させる ・「考える力」を養う ・昇任後に有能さを発揮させる ・面接の練習を楽しくさせる その成果として
|
〇 実例の一部を紹介 一次試験の成績が下位だと二次試験で合格できない制度です。 【A君の場合】
【B君の場合】
【C君の場合】
今では彼らが教官を務めています! 自衛隊は決してバカの集まりではありません。 採用試験に合格して入隊しているのですから。 ですが、学校の勉強が好きではなかった隊員は少なくありません。 昇任試験では大卒のライバル隊員もいます。 しかし高卒であっても面接で大逆転合格してしまうのです。 もう一度言わせてください。
|
〇 スタートダッシュが肝心です ライバルたちは、もう始めているかもしれません。 面接準備に充分な時間をかけられると気持ちに余裕が持てます。 早めに内定を獲得したい 早く就職を決めたい そう思うなら、いち早く手を打つのが賢明です。 |
〇 本書の目次を紹介します。 はじめに ・・・・・・ 1 第1章 気持ちを変えよう 得意の達人 ・・・・・・ 5 魅力について分析してみよう ・・・・・・ 7 社会の原動力 ・・・・・・ 9 今の自分にサヨナラ ・・・・・・ 10 第一印象で勝負する ・・・・・・ 11 第2章 姿勢について知ろう 美しくかっこいい姿勢とは ・・・・・・ 12 美しくかっこいい立姿 ・・・・・・ 13 美しくかっこいい座姿 ・・・・・・ 16 美しくかっこいい 立姿から座姿 座姿から立姿 ・・・・・・ 18 美しくかっこいい礼の仕方 ・・・・・・ 20 第3章 聞くことについて知ろう 面接は会話です ・・・・・・ 22 聴ける人?聴けない人? ・・・・・・ 23 聴く技とコツ ・・・・・・ 25 聴く練習 ・・・・・・ 27 第4章 考えることについて知ろう 柔軟な思考 ・・・・・・ 28 共通点探し ・・・・・・ 29 連想しりとりトーク ・・・・・・ 30 連想共通点探し ・・・・・・ 31 第5章 表現することについて知ろう 表現のポイント ・・・・・・ 32 相手の話すテンポを真似る ・・・・・・ 33 瞳に輝きを持たせる ・・・・・・ 34 歯切れよく話す ・・・・・・ 35 話の内容に一貫性を持たせる ・・・・・・ 36 結論を明確にする ・・・・・・ 37 第6章 自己分析をしよう 面接対策ノート作成の準備 ・・・・・・ 38 あなたはどんな人なのか ・・・・・・ 40 ジョハリの窓とは ・・・・・・ 41 自分探しの旅 ・・・・・・ 44 NM法とは ・・・・・・ 51 自己の再分析 ・・・・・・ 53 長所と短所 ・・・・・・ 54 短所の改善策のヒント ・・・・・・ 56 第7章 企業分析をしよう 組織の活動の要素 ・・・・・・ 58 入手したい情報 ・・・・・・ 59 企業分析を実践しよう ・・・・・・ 61 自己と企業との複合的分析 ・・・・・・ 67 第8章 社会を分析しよう 社会の常識と情勢を読む ・・・・・・ 70 第9章 回答作成の要領 答えの考え方 ・・・・・・ 71 面接での質問は予測可能か ・・・・・・ 73 予想質問を分類しよう ・・・・・・ 74 オリジナル模範回答を作ろう ・・・・・・ 76 第10章 集団討論に備える 集団討論を乗り切るには ・・・・・・ 79 第11章 面接での着意事項 身だしなみ ・・・・・・ 81 入退室の要領 ・・・・・・ 83 面接を会話にする方法 ・・・・・・ 85 最後に伝えたいこと ・・・・・・ 88 巻末 「ワークシート集」 ・共通点探し ・連想しりとりトーク ・連想共通点探し ・ジョハリの窓 ・自分探しの旅 ・NM法 ・企業分析 ・自己と企業の複合的分析 ・苦手事項の改善策 ・気になったニュース・時事 ・オリジナル質問作成 ・オリジナル模範回答作成 ・コピー用シート(罫線のみページ) |
〇 予想される収入の現状 (厚生労働省の平成23年の概況データを参考)
所得・住民税、年金・健康保険税、福利厚生を考慮すると 正規雇用として採用された方がいいのは一目瞭然ですね。 ちなみに 2013年(平成25年) 大学卒の初任給平均は 19万8,000円となったようです。 |
就職における面接対策の準備に役立つ内容です。
就活だけではなく、様々な面接への準備にもおすすめ。
面接対策での準備の手順と具体的な内容説明
内容に対応したワークシートを収録。